21世紀に捧げる

アプリ個人開発・ものづくり、主に技術系の内容をお送りします。

デスクはやっぱりL字?模様替えの前にAutoDesk123Dでイメージづくり。


スポンサードリンク
 

どうしてもパソコンデスクをL字にしたい!!!

f:id:for21:20140427000903j:plain

 photo credit: Andy Woo via photopin cc

パソコンデスクについて悩む

みなさんパソコンデスクはどのようなものを使っていますか?

私は幅120×奥行60×高さ73のデスクを使っています。

デスクの上にはディスプレイ2台とノートPCが1台。

ノートPCを開くとディスプレイの片方が隠れてしまいます。

 

画面の切り替えやノートPCを閉じて使うなど

いちいちめんどくさい思いをしながら使っています。

 

もっと不自由なくパソコンを使いたい!

そのためにはデスクを拡張だ!!

いろいろデスクを調べたのですが、

デスクはL字がよさそうです。

なんかカッコイイし。。。

 

でもデスクを純増するとスペースが。。。

最近片づけて物を減らしたのですがそれでも余裕はありません。

でもデスクはL字にしたいのです。

 

そこで思いつきました。

カラーBOXを使おう。

 

調べてみるとカラーBOXを使ってデスクを作っている人が結構います。

ただし、高さが60cmぐらいのカラーBOXを2つ並べて天板を置くタイプがほとんどです。

 家にあるカラーBOXは高さが175cmもあります。

でもこれを倒して、いい感じに高さを合わしてその上に天板を置けばL字デスクになるのでは・・・?

 

よし決定だ。

 

部屋をAutodesk123dで描いてみる

とはいうもののいい感じに高さを合わしたり、

天板の支えの感じを見たり、収納具合を確認したり・・・・

と確認が必要な項目がいくつかあります。

実際どんな感じの部屋になるかも見てみたいし。。。

 

ネットで間取りを作れるソフトとかがあったのですが、

棚とかが自分のイメージ通りのものがなく断念。 

 

最近、無料の3DのCADがあるみたいなのでそれでやってみるか。

さがしてて何となく見つかったのがAutodesk 123Dというソフト。

Autodeskって聞いたことあるのでこれにしようということで

早速ダウンロードして使ってみました。

まずは練習がてら現状の配置を作図。

結果がこれです。

 f:id:for21:20140427010150p:plain

 

なかなかいい出来です(笑)

とくに床の木目調が何とも言えないですね。

 

さっそく模様替え&デスク設計です。

ベースで使えるところは流用して

形が変わらないものは移動だけさせます。

 

カラーBOXを倒して今ある机の高さで天板をセット。

高さが合うように棚板を設計して

両サイドに支えを作って。。。

完成です。

f:id:for21:20140427011832p:plain

 

非常にいい感じです。

背の高い棚がドアの左側にまとまったので

部屋全体としても圧迫感がなくなったように思います。

 

肝心のカラーBOX机ですが、

詳細はこんな感じです。

f:id:for21:20140427013320p:plain

カラーBOXを倒してその上に天板を乗せる。

カラーBOXがある側の天板は支えられているが、ない部分は支えられていないので

支えのために支え用棚①②で支える。

もともとの机の足がL字の真ん中に来るのが気になりますが

後で何とかなりそうなのでとりあえず放置です。

 

感想

実際に形をみるとイメージがものすごく湧きやすいです。

なにより、CADで絵を描くのは非常に楽しいですね。

これがフリーで使えるのってすごい!

 

今はアプリの開発のみをしていますが、

将来的にはプログラムだけではなく、メカ設計まで含めた開発をやりたいと思っている個人の開発者にとってはすごくありがたい話です!

 

まだまだアプリの開発で手一杯ですが、

早い段階で3Dプリンタとかも欲しくなっちゃいそうです。

やっぱり作った形状は実際に見てみたい。。。

今回の場合は部屋のミニチュアになっちゃいますけど(笑) 

 

みなさんも3D CAD使ってみてはいかがでしょう。

面白いですよ。

この使い方は間違っている気がしますが・・・

 

デスクのほうは完成図のイメージ&必要部品が明らかになったので

ホームセンターに行ってお値段などを調査しようと思います。

そして悩みます・・・

 

GWはDIYかな。。。