21世紀に捧げる

アプリ個人開発・ものづくり、主に技術系の内容をお送りします。

3.11 「哀悼」技術者ができること 防災コンパスアプリリリース


スポンサードリンク
 

 東日本大震災から3年が経過しました。

まず、亡くなられた方々に哀悼の意を表します。

記事の後半、技術者にできること、という観点で、

今年2月にリリースしました防災関連のアプリをご紹介します。

iphone用アプリ「セーフティコンパスfor京都市といいます。

f:id:for21:20140317171358p:plain

まずはじめに、 Yahoo! Japan による良い企画のご紹介です。

下記検索で、復興のために10円の寄付がなされます。奮って検索下さい。

 f:id:for21:20140311183254j:plain

今日、Yahoo!検索で「3.11」というキーワードで
検索された方おひとりにつき10円が、
Yahoo!検索から公益財団法人東日本大震災復興支援財団の「一般寄附金」へ
寄付されます。

3.11、検索は応援になる。 - Yahoo!検索

 

技術者にできること

さて、震災のトピックとして、技術者の視点で

下記を念頭に入れておきたいです。

 

  • 復興が遅れている
  • 次に災害が起きたとき、如何に被害を最小限に食い止めるか

 

上記を踏まえてどのように貢献できるのか、

模索しなければなりません。

 

 特に後者は、予め避難経路や防災施設を把握しておくことから、

最終的には予知するところまで、様々な技術・研究が活躍すると思います。

 

防災アプリをつくりました

 

 2014年2月、京都市の防災施設を表示するコンパスアプリ

「セーフティコンパスfor京都市を開発し、

オープンデータ・アプリコンテストに応募いたしました。

事前に避難経路を知っておくことや、現在地点から最も近い防災施設がどこにあるかを把握することは、防災上非常に有用です。

 

本アプリは京都市の防災施設を表示するコンパスアプリです。

起動するだけでコンパス上に防災施設が表示され、オフラインでも使用できます。

 

■ アプリケーションの概要
セーフティコンパスfor京都市は、
コンパスと地図で「複数の」防災施設を「素早く」「見やすく」
表示するナビゲーションアプリです。
 
■ アプリケーションの特徴
  • オフラインでもGPSと保存データによるナビゲーションが可能です。
  • 京都市の避難所等の防災施設をユーザーに近い順番にわかりやすく表示します。
  • 複数の防災施設の位置関係がリアルタイムに判ります。
  • 起動後、直ちにコンパスを表示します。

 

 詳細をご覧になりたい方は、下記リンクをご参照下さい。

オープンデータ・アプリコンテスト応募作品「セーフティコンパスfor京都市」 ~ SFTF Apps